総務省の強い意思

Posted at Mon, 31 Aug 2009 08:12:02 +0900 (JST)

『NEC、日立、カシオが携帯電話事業統合へ』
『NEC、日立、カシオ 携帯事業統合の報道に「決定していない」』

どうもきな臭いですね。例によって降って湧いた記事には読めません。どこかしら裏があるものだとして読むべきものなんでしょう。近々この3社の合弁なり何なりがリリースされる日は近いんじゃないでしょうか。
しかし日立カシオにNECが入るのはなぁ…それはそれでどうなんでしょう。

—–

『総務省、携帯向けマルチメディア放送に向けた基本方針公表』

なかなか興味深い基本方針です。技術的には以前から言われているとおりですが、
“全国向け放送免許の申請者は、地上放送事業者(テレビ局)が1/3以上の議決権を持った場合、放送法の「表現の自由享有基準に合致しない」と判断される。また、基準を満たす申請者のうち、テレビ局の議決権が1/10以下の申請者が優先される。地方ブロックについても、既存テレビ局の影響力が少ない申請者が優先される。審査ではこのほか、事業計画の確実性や番組の多様性など多方面から検討される”
という箇所に、「既存の放送局とは決別させたいという」総務省の強い意思が感じられますね。ただそれには「放送すべきコンテンツはどうするのか」という大きな問題が横たわっているのも確かで、ここはある程度時間を掛けるしか無いと腹を括っているフシもあります。
いずれにしても、受信端末(携帯電話に統合される?)が普及しなけりゃどうしようも無いので、まずはそこからでしょうね。

—–

『IP電話利用数は2092万件。0AB〜J番号は1200万件を突破』
『日本通信、050番号取得しIP電話サービス提供へ』

IP電話に関する2題。
前者は順調に?加入電話がひかり電話へ置換されている様子が見て取れます。停電になったら使いものにならないひかり電話なんぞ、よく移行するよなぁ。市場ではもはや「ふだんの生活は携帯電話だけで良いや」ということなんでしょうねぇ。私は絶対嫌ですけどね。意地でも自宅はISDNを維持し続けます。
そして050番号は徒花で終わろうといしているなか、後者の記事です。たった1万番号なので統計上では影響無いんですが、そこまでして050番号を使いたいと思うユーザって居るんでしょうかねぇ?

—–

『[ウィルコム]XGPの試験サービス,屋内浸透をあえて制限』

これもなかなか興味深い。試験サービス中の今は、敢えて屋内に浸透させないよう電波出力を調整しているとか。ボロが出ないようにという意図もあるようですが、もし事前に公表されているとおりのスペックが出るのならE悪も真っ青ですから、ここは慎重にならざるを得ないのかもしれません。いずれにしても、ちょっと期待しちゃいますね。

—–

『ソフトバンクテレコムとJPIX提供のIXサービスが9月からIPv6に対応』

商用ベースでIPv6のIXサービスが始まるようですが、ユーザ数がどれだけ伸びますかねぇ…需要も含めてですが。