判断能力は重要
mixiでは時々、とんでもないデマが実しやかに流れているようですが(私はmixiに招待されてないので、伝聞やニュースで知るのみ)、今回のは特に“Closed Communityの危うさ”が出ていますね。
mixi自身もかなりバグを抱えているサイトで、それを放置していることでも有名なんですけど、今回はそれを突いた愉快犯なんでしょう。
2chを例に出すまでも無く、所詮はInternet、情報の受け手が情報の真偽を正確に判断しないと痛い目に遭います。
—–
『ガンホー、不正アクセスの元社員に約7,486万円の損害賠償請求』
不正アクセスもここまで来ると恐ろしい。
軽い気持ちで仮想貨幣を弄っただけで、実際のカネが取られるんですから。
—–
『MySpace、日本語版「MySpace Japan」のテストサービスを開始』
昨晩流したものの整理された記事です。
話ではMy Spaceって、あのルパード・マードックの息が掛かってるとか。
損との組み合わせで思い出されるのはテレ朝買収…いずれにしろ、何か裏がありそうです。
—–
『Windows Vistaは必ず1月30日に発売する〜バルマーCEOがイベントの席で明言』
これは恐らくUSでの話。日本ではもっとずれ込むでしょう。