Archive for October, 2012

趨勢ですな

Posted at Wed, 31 Oct 2012 19:38:01 +0900 (JST)

『UQ、TD-LTE互換の「WiMAX 2.1」導入へ』

結局、広域無線LANとして始まったはずのWiMAXは、世の趨勢に負けてしまし、ほぼ4Gへ移行することになったようです。ダメリカでもWiMAXからLTEへ移行したキャリアがありましたから、これはある意味で仕方無いのかもしれません。

日本では売る予定ナシ

Posted at Tue, 30 Oct 2012 19:20:02 +0900 (JST)

『Microsoft、「Windows Phone 8」をリリース 米国では11月14日に端末発売』

甚だ周回遅れな感がありますが、やっとリリースされます。ただ、少なくとも現時点で日本では発売さる予定はありません。どんなもんなんでしょうかねぇ?
たぶん近々に秋葉原周辺で売られると思うので、物好きなヤツは買うかもしれません。

『ドコモ、iPhone 5が対象の「nanoUIMカード」を提供』

またずいぶんと対象が限定されてます…まぁ海外製の移動機でnanoSIMカードを採用しているものであれば使えます。ただ、SIMカッターでnanoSIMにすることができるので、わざわざカードを発行し直してもらうかどうかは、「SIMカードはキャリアからの借り物」という信義を守るか否かに賭かっているだけですかね。

木偶の坊になる?

Posted at Mon, 29 Oct 2012 20:04:34 +0900 (JST)

『届いたままの状態でそのまま発送致します、勝手に送りつけられた楽天「Kobo」の新品未開封がヤフオクにて大量出品中』

先週の続きですが…ま、当然の帰結ではありますね。ヤフオクでも値崩れしてます。

『スカイツリーの電波、視聴困難世帯も NHKなど』

これはなかなか興味深いです。視聴困難地域を解消すべく建てた東京スカイツリーからいざ電波を出してみたら、現行の東京タワーよりも視聴困難地域が広くなったという結果は一体何なんでしょう…事前の計画より全高を上げたことが原因なのか、東京タワーからの脱出ありきで作られたからなのか、今のところは良く判りませんが、少なくとも来年1月の送信局切り換えは延期せざるを得ないでしょう。東京スカイツリーがただの木偶の坊になる?

絵に描いたような、鮮やかな流れ

Posted at Thu, 25 Oct 2012 17:13:47 +0900 (JST)

『Amazon「Kindle」の黒船来航、一方国内では楽天カード会員に楽天「Kobo」が勝手に送りつけられる事案が発生』
『楽天kobo、消費者庁に行政指導を無事喰らう』

いやぁ、ここまで鮮やかな流れで爆笑させる企業はそうそう無いですね。
前者は酷い在庫処分方法です。社長自ら燃料投下しまくってネガキャンするという有り得ない展開から、更に斜め上の流れです。ダニ天が直接物販なんぞやったこと無いからこそ出来る離れ業でしょうか。
そして後者は、行政が真っ当な仕事をしたということでしょうか。ただそのタイミングが素晴し過ぎて嘲いを増幅させます。ダニ天にとっては正に踏んだり蹴ったり。今まで社長を筆頭にユーザを莫迦にしまくってた企業にとっては良いことだと思います。

『KDDIと住友商事がJ:COMを共同買収、CATVシェア50%超へ』

一気にシェア50%ですか。独禁法に引っ掛からないんでしょうか? ユーザにとっては気の毒としか言いようがありません。

Kindle Fire HDは欲しいぞ

Posted at Wed, 24 Oct 2012 19:17:08 +0900 (JST)

『アップル、7.9インチの「iPad mini」と第4世代の「iPad」』
『Amazon「Kindle」を日本でも11月発売、「Kindleストア」は10月25日オープン』

両者ともなかなかな代物ですが、後者は日本向けなので、あきらかに前者にぶつけて今日リリースしたのでしょう。個人的にも後者にはかなり惹かれます。Kindle Fire HDは予約しました。前者は好き者しか買わないでしょうしね。あと、後者のリリースはダニ天のkoboを事実上電子書籍市場から追いやることになるでしょう。チョニーのSony Readerはまだ判りませんが。
ちなみに私はKindle Fire HDで電子書籍は買わないと思います。単なるスレート型端末として遊ぶだけが目的です。価格も安いですしね。

『「情報を第三者に利用させることができる」? DeNA、新アプリ「comm」規約について釈明』
『DeNA、「comm」の規約を改定 「不安を助長したことをおわび」』

昨日の続きです。前者の記事が出た昨夜時点では「規約は変えない」ということだったのですが、後者の記事が出た今日になって変えたようです。あれだけInternet上で批判を浴びればそうもなります。ただ1つ言えることは、DeNAにはマトモな法務部門が無いということですね。コンプガチャ問題で学ばなかったツケがこんなところにも出ています。

過去には一切学ばない?

Posted at Tue, 23 Oct 2012 20:15:40 +0900 (JST)

『DeNA、実名制の無料通話アプリ「comm」を世界に公開 「トーク」や「スタンプ」も』
『DeNAがIP電話アプリをリリース、早速利用規約に対しツッコミが入る』

DeNAという企業には「過去には一切学ばない」という社是でもあるのでしょうか?
アホらしくてコメントする気も失せますが…なぜ“通信の秘密”を守らないと公然と言ってのけるような規約を作れるんだろう?
それとも、日本国憲法を読んだことすら無いようなゆとり世代しか居ないのでしょうか。いくら最近はLINEとかいう南朝鮮を出自とする怪しいアプリが流行ってるとはいえ、こんなことするこた無いだろうに。

どこをどう読めばこうなるのだ

Posted at Mon, 22 Oct 2012 20:05:02 +0900 (JST)

『遠隔操作ウイルスの冤罪から防衛、ソフトイーサが無償ソフト「パケット警察」』

ここ最近喧しいトロイの木馬を使った犯行予告事件。警察が莫迦なのは今に始まったことではないので、こういうソフトを使って自衛せざるを得なくなった日本のInternet環境というのは悲しいですね。それだけInternetが人口に膾炙したということなのかもしれませんが。それにしても

『遠隔操作ウイルスの作成に使われたのは「素人が購入することは考えにくい専門的なソフト」だった』

には脱力しました。こう言ってはなんですが、Visual Studioなんて、そこらの学生がMSDNを買ったついでに入ってるのを使ってる可能性すらあるのに…そんなに高いものでも無いですしね。マスゴミ(今回で言えば時事通信ですが)の捏造ぶりには頭が下がります。あの記者会見のどこをどうまとめればこんな記事になるんだ。

『ネットオフ、携帯サイトのカード決済利用者1万人超の情報流出か』

久々の? 情報漏洩事故のようです。よりによって携帯電話向けサイトだけがターゲットみたいですね。

iPhone 5専用周波数帯

Posted at Wed, 17 Oct 2012 20:05:01 +0900 (JST)

『au、2012年冬モデル10機種を発表』

ハッキリ言って、全てがLTEとテザリングに対応したこと以外、とりたてて面白い機種は無いのですが、気になったのはこの文章。

“「4G LTE」については、10機種すべてで800MHz帯と1.5GHz帯に対応する。(中略)今回発表された10機種では、WiMAXはサポートされていない。”

KDDIは3つの周波数帯でLTEをサービスインするのですが、この文章をそのまま解釈すると、そのうち2.1GHz帯はiPhone 5専用に、800MHzと1.5GHz帯はAndroidに振り向けたことになります。特定機種だけに特別な周波数帯を設けるとは…そこまで優遇しなければならないほどAppleから何か言われているのか、ただ単にiPhone 5が800MHzと1.5GHzに対応してないだけなのか、実際のところは不明なものの、なかなか凄いことになってますね。
ただ言えるのは、SBMよりは網の面で遥かに優位だということと、WiMAXは海外同様、日本でも終息に向かうかもしれないということでしょう。

放送と通信

Posted at Tue, 16 Oct 2012 20:03:25 +0900 (JST)

『BBTV、2013年3月末でサービス終了』

そりゃまぁ、1兆5,000億も借金を作ったんです、カネにならないサービスはビシバシ打ち切らねばならんでしょう。これはその第1弾なのかもしれません。そもそもxDSLがSBグループにはお荷物になりかけてるでしょうしね。

『イー・モバイルとウィルコム、規約違反の番号を通話定額対象外に』

これは見通しが甘いだけですね。単なるアホです。

『テレビ周波数帯を利用する「IEEE 802.11af」無線LAN実験、NICTが成功』

ほほぉ、成功しましたか…802.11afは各APが自律的に既存の放送波との干渉を防がねばならないと決められていますから、そのハードルが高いと見られていたのですが。
それにしても大きいです。パッと見は完全にベアボーンPCのM/Bです。H/Wだけで動くのか、ある程度はS/Wも介在するのかが書かれてませんが、言い換えるとPCを改造するレベルでも動くので、面白そうではあります。
ただ、実用化するかどうかは別です。個人的には放送と通信は相反するものなので、もし国内で本格的なサービスインを目指すとなると、なかなか難しいのではないかと思っています。

あーあ

Posted at Mon, 15 Oct 2012 19:51:36 +0900 (JST)

『ソフトバンク、米スプリント・ネクステル買収』

買っちゃったか…1兆5,709億円ねぇ。資金調達方法はJT買収時と同じなんですかね?