Archive for May, 2012

無理だろ

Posted at Tue, 29 May 2012 20:03:52 +0900 (JST)

『ソフトバンク孫氏、900MHz帯開始でネットワーク品質の改善を約束』

まぁ無理でしょう。エンジニアが居ませんから。
数日前、私が新卒で入った会社の元同僚で、旧J-PHONE時代から今もSBMに勤務している人物から突然コンタクトがありました。曰く
“SBMで900MHz帯のネットワークを構築するために、200人の中途採用を募集している。お前もどうかな”
…実はこの話、私が聞くのは3度目で、互いに無関係な様々な会社での元同僚2名からもまったく同じ話がありました。誰がこんな口車に乗るか。この200人も、もし構築が終わればお払い箱になるのは火をみるより明らかです。よっぽど転職市場で人気が無いのでしょう、こうして元勤務者やめぼしい人間に声を掛けまくっているようです。まさに自業自得。自分達が今まで行ってきた所業を反省する良い機会になれば良いのですが…まぁ無理でしょうね。この事実を考えても、ネットワークの品質以前に構築が進んでない様子が見えます。

今日はSBMのプレスリリース日だったのですが、その中で注目すべきは

『PHS×3GのAndroidスマートフォン「DIGNO DUAL」』
『8色展開でコンパクトボディの「PANTONE 5 107SH」』

でしょうか。
前者は世界で唯一、PHSで通話できるスマートフォンです。通信ではなく通話というところがミソでしょうか。AXGPで通信もできるようにすりゃ良いのに。
後者は別の意味で問題です。SBMが世界初を謳う“空間線量計測機能”を載せたものです。震災以降、碌に使い方も知らん連中が秋葉原で空間線量計を買い占め、そこらじゅうを不正確に計測して騒ぎ立てている現状を鑑みると、この機能も碌な使われ方をしないでしょう。その後の成り行きは生暖かく見守る必要があるかもしれません。

『国内ブロードバンド加入件数は3379万件、ADSLが2割を切る〜MM総研調査』

世間では想像以上のスピードで光ファイバ化が進んでいるようです。xDSLも、どうしても光ファイバが敷けない地域や建物以外では淘汰されつつあるということなのでしょう。あれだけ騒いだxDSLも、登場から約13年経って役目を終えつつあるようです。

使うユーザが居るのかな?

Posted at Mon, 28 May 2012 20:12:50 +0900 (JST)

『総務省、プラチナバンド700MHz帯の申請結果公表』

想定されるSBM以外の3キャリアが申請したようです。恐らくこれは波乱なくそのまま通るでしょう。

『ICT総研が首都圏でつながりやすさなどを実測調査、auが好成績』

上記への当て付けなのでしょうけど、こんな記事も出ています。これも概ね想定通りです。

『auがIPv6対応開始、一部の利用ケースに影響と案内』
『NTT東西、フレッツ・v6オプションの工事費を変更、東日本はデフォルトで提供』

IPv6に関する記事です。
前者はau網としてIPv6に対応するという意味でしょう。移動機へ払い出されるIPアドレスが「デュアルスタック」なのか「v4/v6どちらか一方」なのかが書かれてませんが、いずれにしろ移動機から直接IPv6網へアクセスすることができるようになるようです。キャプションにある“一部の利用ケース”とは、以前から問題になって
いる、みかか東西のフレッツ網での問題です。
後者はその問題が起きる網でもデフォルトでIPv6を払い出せるようにする、という記事ですが…使うユーザは出て来るのかな?

『日本通信、Amazonとの提携報道についてコメント』

今朝の日経の飛ばし記事? へのコメントですね。500MB使ったら追加でチャージもできずにSIMを使い捨てるそうですが、そのスタイルが日本に馴染むかどうか…海外からの観光客には良いかもしれませんが、それでも最近の動画満載なInternetを考えると、500MBは少ないような気がしますね。

なかなかに興味深い

Posted at Sun, 27 May 2012 11:18:17 +0900 (JST)

『NICT、テレビ周波数を利用したホワイトスペース通信の実証実験に成功』

なかなかに興味深く面白いですね。ひと昔前の無線通信では面倒な技術が、データを活用すればここまでできるのか…自律的な無線メッシュネットワークはPHSや無線LANでも使われてますが、ここ10年の無線通信需要増が開発を進めさせたと見るべきなのでしょう。まぁ最近の地上波テレビは番組が酷いですから、テレビそのものを止めりゃ良いんじゃないのかという話もありますが。

『NEC、Ethernetを通じてPCをスケールアップできる技術「ExpEther」』

いちおうネットワーク業界で15年ほどメシを食っているので興味を引いたものの、IPで通信するわけではないらしいため興味が失せてしまいました。もし使われるとすればクラウド事業者でしょう。

ホント?

Posted at Tue, 22 May 2012 20:05:40 +0900 (JST)

『「日本では壊れたIPv6が広まっている」とGoogle、IPv6接続お断りの方針』

なかなかに刺激的なキャプションですが、事実ですから仕方ありません。以前も指摘したとおり、これは一概にみかか東西だけに責任を押し付けるわけにもいきませんが、網設計がショボイことも原因ではあるので、総務省とみかかは大いに反省すべきでしょう。ただ、実害が出るのはあと10年ぐらい後だとは思います。

『エリクソンがネットワークのテスト施設を公開、VoLTEをデモ』

ほほぉ、これは見てみたいですね。VoLTEがどこまでマトモなのかは、ぜひ体感したいところです。

『個人端末の業務利用は海外56%、日本は33%』

俄かには信じ難い数字です。今年に入って盛んに日経BPあたりがこのテの煽り記事を載せていますが、本当なのでしょうか。海外ほど公私の区別は厳然とあると思ってるのですが…。
私はイヤですね。自宅に帰ってまで仕事はやりたくありません。もし会社が通信料金を持ってくれるとしても、です。それを理由に無制限に仕事をやらされるだけです。

一旦引っこめるだけかよ

Posted at Sat, 19 May 2012 07:29:00 +0900 (JST)

『消費者庁、「コンプガチャ」は景表法違反と正式見解、7月1日以降は行政処分も』

どう見てもギャンブルですから、至極当然の見解でしょう。業者が作った碌でもない画像がアホみたいな高価で複数枚売れるんですから、業者から見ればこれほどオイシイ商売は無いでしょうけど、

『「消費者庁の発表を真摯に受け止める」、グリーやDeNAなど6社』

だそうです。ただ、この記事の最後に
“今後は事業者としての考え、対応について、パブリックコメントなどを通じて意見提出することも検討していく”
とあるので、行間を読めば「ひとまず止めといてやるが、時期を見て復活させるぞ」ということなのでしょう。これのどこが先端企業なんだか…。

『6.6年以内に半数以上がIPv6に、Googleが「正常動作するIPv6」の必要性訴える』

まぁ無理でしょうね。かれこれ10年以上前からIPv6に触れてますが、IPv4が枯渇して以降もIPv6が普及する気配すら見せません。それどころか、最近のデータセンタ建設ラッシュを受けて歴史的PIアドレスや企業が使わなくなったIPv4アドレスブロックの売買が盛んになる始末。しかもVPSが流行ってるのでISP内でのIPv4アドレス消費速度は上がってます。
もし本気でIPv6を普及させたいなら、IPv4を使う際にペナルティを与えるぐらいしないとダメでしょうが、Googleの場合はそれをやりかねないなぁ。

『ケンコーコムが楽天と資本業務提携、楽天が15億円を出資し筆頭株主に』

よりによってダニ天かよ…裁判に勝った暁には便利に使うかもしれないなぁと考えていたのですが、今後一切関わらないことに決めました。

面白いけど…

Posted at Wed, 16 May 2012 19:17:08 +0900 (JST)

『ドコモ、2012年夏モデル19機種を発表』

国内キャリアはもうフューチャーフォンを出す気が無いんですね。ジジババケータイだけに絞るようです。遂にDCMは今回、iモード対応機が1台も無いという状態です。かれこれ10年以上掛けて作ったガラパゴスなエコシステム(笑)を見限ったとも取れます。
ただ、国内ではそこまでスマートフォン一色とも思えず、この戦略がどう取られるのか、その結果を判断するには時期尚早かもしれません。

『NHK、地上波によるスーパーハイビジョンの伝送実験に成功』

技術的には面白いですが、地上波テレビ放送そのものが急速に斜陽化しかけている現在、この技術の存在意義は良く解りません。このご時世、地上波テレビ放送向けの周波数帯域が、狭められることは有り得ますが、広げられることはほぼ有り得ませんから。

『科学雑誌「Newton」のiPad版が創刊、創刊号は無料』

ここ最近、アカヒやナベツネといった、世間的にはクオリティペーパーと言われているらしい新聞社が有償のWeb版をリリースしていますが、そんなものよりは遥かにこちらのほうが有用でしょう。作り込み具合と記事の品質が違います。iPadは持ってませんが、ちょっと読んでみたいなぁ。

マイノリティの憂鬱

Posted at Tue, 15 May 2012 20:34:52 +0900 (JST)

『au、2012年夏モデル発表』

恐らく私が世間と乖離しているからでしょうが、食指を伸ばしたくなる移動機が1つも無いですね。スマートフォンは国内メーカばかり、フューチャーホンのやる気の無いラインナップには目を見張るものがあります。どうやらWiMAXが世界的にもマイノリティになっているが故に、WiMAX対応移動機を出すにはグローバルモデルではなく別途開発しなければならず…という悪循環? が透けて見えますね。ちょっと前にも出たHTC製もKDDI向けの特注品ですからね。

『「ミクシィが身売り検討」との報道に、同社が否定コメント』

こんなアドバルーンが飛ぶほど、最近はmixiという単語を聞かなくなりました。個人的にはどーでも良いです。

意図が読めない

Posted at Thu, 10 May 2012 19:11:15 +0900 (JST)

『ソフトバンク、愛知県で気球を使った気球無線システムの実験』

実験の意図が読めません。しかも900MHz帯は対象外だそうなので尚更です。まさか900MHz帯は良く飛ぶからということ?

『消費者庁、評価操作の“ステマ”は不当表示、景表法ガイドラインを一部改定』

ここ最近の消費者庁はどうしたのでしょう。急にヤル気を見せているようにも取れます。ただこの問題は経産省や総務省も絡むでしょうから、まずは所管の法律で可能なことはやろうという感じですね。

PayPalアカウントも要削除か…?

Posted at Wed, 09 May 2012 19:36:29 +0900 (JST)

『ソフトバンクとPayPal、合弁会社を設立』

これは非常にショックです。PayPalのアカウントも削除しなければならなくなるとは。
特に海外との決済手段としてはPayPalは最高に便利なのですが、ここにSBが入り込むとなると話は別です。碌でもない広告や名寄せが始まるのでしょう。既存企業をSBが買って、買われた企業がマトモになったところを見たことが無いので、既存アカウントへの影響を見極めつつ、もし悪影響があると判断されたら即刻削除しようと思います。

『KLab、コンプガチャの全停止を発表』
『GREE、コンプガチャを5月末で提供終了へ』
『DeNA守安社長、「コンプガチャに相当するような類のものは順次廃止」』

ほほぉ、足並み揃えて御上の意向に逆らわず…という方向でしょうか。確かに消費者庁から言われてからやるより、自制という形を取ったほうが良いでしょうからね。上っ面だけですが。

『Twitterのパスワード大量流出か』

漏れたこともさることながら、どうやってこんなに大量に入手したのか、そちらが気になります。

『携帯電話・PHS契約数、純増はソフトバンク、MNPはauが1位』

今月注目すべき数字は
“ドコモのLTEの契約数は31万3400件の純増だが、FOMA(W-CDMA)は18万5100件の純減”
ですね。都市部のアーリーアダプタが想像以上に早くXiへ移行しているようにも読めますが、実態は不明です。

無理な話

Posted at Mon, 07 May 2012 20:17:55 +0900 (JST)

『東海道新幹線「N700系」車内Wi-Fi、5月末より一部帯域制限』

これは当然でしょう。以前も指摘しましたが、東海道新幹線のWi-Fi接続サービスで提供できる帯域は『1編成で2Mbps』という二昔ぐらい前のxDSLばりな細さですから、ここでスマートフォンが吐く膨大なトラフィックを捌けというほうが無理な話です。
だいたい、元々が新幹線にある公衆電話向けの回線設備を増強したもので、そんなに太くないですし、できません。抜本的にはJR東の成田エクスプレスや常磐線特急ようにWiMAXリピータでも載せないことには解決しないでしょう。

『消費者庁が報道否定――SNSのコンプガチャ問題』

ナベツネ新聞のスクープが一転して否定されたように読めます…SNSという名のパチンカス業者がロビー活動でもしたのでしょうか。少なくとも日本発のSNS業者は総じてこんな感じに成り下がってますね。“簡単に儲かる”とは恐ろしいことです。